MEMBERS

ヒメタツナミソウの調査@鹿児島県喜界島(2023/04/18)
山本 将也 YAMAMOTO Masaya
講師
大久保 伍朗 OKUBO Goro
研究テーマ:高校生物における進化教材の開発と実践
P2
福井 萌花 FUKUI Moeka
研究テーマ:
P1
尾崎 海翔 OSAKI Kaito
研究テーマ:シライトソウ類の訪花昆虫相
B4
松崎 桃子 MATSUZAKI Momoko
研究テーマ:
B3
三原 彩花 MIHARA Ayaka
研究テーマ:
B3
過去に在籍した方々とその研究題目
- 川本晴希(令和6年度卒業:種の保存法指定種ヒメタツナミソウのクローン構造解析)
- 福井萌花(令和6年度卒業:南西諸島に分布するアカボシタツナミソウの系統地理学的研究)
- 金谷真奈(令和5年度卒業:襟裳岬に生育する矮小型チシマセンブリの系統的起源)
- 縄祐輔(令和4年度修了:樹木を活用した授業開発及び大学構内に生育する樹木とネジバナの研究)
- 田中彪士(令和4年度修了:絵つなぎ進化教材の開発と広義ユキワリソウの分類学的再検討)
- 辻瑠奈(令和4年度卒業:日本列島で多様化を遂げたシロカネソウ属植物の分子系統解析)
- 川畑遼太 (令和3年度卒業:環境DNAメタバーコーディングに基づく河北潟の魚類相の解明)
- 中村愛永 (令和3年度卒業:日本産サクラソウ属ユキワリソウ節植物の分子系統解析)
- 前田日向 (令和2年度卒業:花が矮小化したフデリンドウの繁殖特性と系統的背景)